N邸リノベ 9 最終仕上げ | タイル貼り・照明・美装・建具
- 平野 裕子
- 2022年10月20日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年9月10日
松山市北条N邸工事現場より・自然素材のリノベーション
N邸リノベ、前回の漆喰塗りと家具づくりから、今回はいよいよ仕上げ作業です。

完成まであと少しです。
|キッチンのタイル貼り

キッチン周りのタイル貼り。

一応図面ではタイル詳細を描いているのですが、現場でもタイル屋さんとタイルの納まりを確認をしてから作業に入ります。

こういう出隅(角)部分の納まりが難しいんです。タイル屋さん、きれいに割りつけてくれました。
|照明取付け

照明の取付け。
Nさんと電気屋さんとペンダント照明の高さを確認します。ペンダント照明は、天井高との高さのバランスが重要です。

キッチンカウンターのペンダント照明。
照明は形やデザインだけでなく、背景となる壁の素材や色も考慮して選びます。
|美装と建具

完成まであと一息。
美装屋さんの出番です。
養生で隠れていたフローリングが出てきました。

ダイニングとリビングを仕切る3枚の建具も出来上がりました。 美装の後にガラスを入れます。
存在感ありますが、普段は3枚の戸をすべて引き込んで、すっきり一部屋のLDKとして使います。

ウッドワンのベテラン水谷さんが来て、キッチンの使い方を説明してくれました。
この後はガス屋さんが給湯器の使い方を説明。
2ヶ月に渡る工事が終了しました。
もてなし上手のNさんが現場を盛り上げてくれて、みんな楽しく仕事ができました。
生活しながらの工事で大変だったと思います。
N邸ご家族の皆さん、本当にお疲れさまでした。
次回は、リノベ完成後の空間をお披露目です。
Comments